ウェスティン ルスツリゾート【ホテル宿泊ブログ】旅好きアラフォーOL夏の北海道1人旅 スイートルームに宿泊!

ひとり旅

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c9147669/public_html/miyu-trip.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは。旅に出ないと生きていけないアラフォーOLトラベラーのmiyuponです。
今年は夏休みに北海道旅行へひとり旅をしてきました!

今回は初めてルスツリゾートのウェスティンに宿泊しました。
ウェスティンはマリオット・インターナショナルのグループホテル。
こちらにはたった1泊、しかも一人旅ですが、それはもう素晴らしく充実した時間と空間を過ごすことができました!


なぜなら…


なんと、憧れのスイートルームに泊まらせていただけたのです!!

普通の一般市民なのに…!!


ワーイ\(^o^)/♪♪

ということで、ウェスティン ルスツリゾートのお部屋の様子や過ごし方、マリオットの上級会員のプラチナ特典、参加したアクティビティなど、実際の体験をレポートします。

ホテル基本情報

ウェスティン ルスツリゾートは、羊蹄山・洞爺湖・支笏湖の間の留寿都村に位置し、遊園地やゴルフ・テニス・ラフティングやカヌー・熱気球・ハイキング・乗馬など様々なアクティビティを楽しめるラグジュアリーなリゾートホテルです。夏はアウトドア、冬はスキー&スノーボードと、シーズンレスで楽しむことができます。マリオット・インターナショナルの系列ホテルです。

 ウェスティン ルスツリゾート 公式HP
https://rusutsu.com/the-westin-rusutsu-resort/

マリオット・インターナショナル 公式HP https://www.marriott.co.jp/marriott/aboutmarriott.mi

 所在地・電話番号

〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川133番地

Tel 013-646-2111

 

チェックイン・チェックアウト時間

チェックイン 15:00~

チェックアウト 12:00まで

 

客室数

総客室210室。全室ロフト付きで広々。エレベーターのボタンは偶数階はなく、奇数階のみになっています。

 

アクセス

 車:札幌(国道230号線)から約90分。千歳(道道16号線、国道276、230号線)から約90分。洞爺湖(国道230号線)から約30分。

 

 バス:新千歳空港または札幌駅からのシャトルバスが運行されています。

今回は行きは札幌から、帰りは新千歳空港行きを利用。なんと札幌からホテル宿泊者は無料でビックリしました。空港行きは片道3500円でした。

札幌の集合場所は「加森ビル③」で、分かりにくいのでホテルからタクシーで向かいました。運転手さんは、ルスツリゾート行きのシャトルバスに乗る、と説明するとすぐに分かってくれました。

 シャトルバスURL 

 

スイートルーム お部屋の様子

予約したのはトラディショナルルームでしたが、この日はなんと!!
スイートルームにアップグレードして頂けました~〜
\(^o^)/♪♪

 

1人旅なのにパーティーを開けそうなお部屋!思わず喜びの舞を舞うところでした。

こちらのホテルはどのお部屋も76㎡以上なので、元から広いのですが、スイートルームに宿泊するとなると、支配人さんからご挨拶をされたり、とても扱いが上質で、スイートルームに泊まるって、こういう事なんだなぁ…、と貴重な体験を積む事ができました。

 

まず2階(ロフト)部分がベッドルーム。

1人なのでキングサイズだとゴロゴロできます。ベッドルームにもTVがありました。

階段を降りると

リビングとミニキッチンがドドンと広がっております。

 

HARNのアメニティセットやお菓子もご用意して下さいました。感動~!

 

ミニキッチンはコンロは無いので調理はできませんが、シンクが大きいので便利です。

 

コーヒー、紅茶類も豊富。普通のネスプレッソとは違うコーヒーマシンが置いてありました。高級な感じです。ディカフェもあるので嬉しい。

 

お部屋からの景色はこちら。

窓がたくさんあるので、色んな場所から景色を眺めることができました。
ホテルの目の前はゴルフ場ですね。

 

洗面台は2台。(お風呂は普通でしたが、温泉があるので使用せず。)

 

部屋着はパジャマタイプと作務衣タイプ、2種類がありました。私は作務衣を着用。

 

レストラン 

朝食

会場:ウェスティンルスツリゾート1F ロビー前 アトリウム

営業時間:6:30~9:30

料金:大人 2,970円 小学生 1,782円

私はマリオットボンヴォイのプラチナ会員の特典として、無料で朝食を頂けました。

大きな窓から白樺の木々を眺めながらの朝食です。

(ウェスティンの支配人曰く、冬場は雪で1Fは雪で埋もれるそうです!)

 

この日はビュッフェ形式でした。ドリンク、コールドミール、サラダ、ホットミール、デザートと、和・洋両方選べます。私は洋食で揃えてみました。1時間くらい食べ続けた気がします。量・質ともに大満足!

 

夕飯

アトリウムでのビュッフェが人気のようですが、今回は1人旅でしっとりと過ごしたかったので、ホテル2Fの日本料理レストラン風花で夕食を頂きました。(写真は一部です(*^^*) )

どれもすごーく美味しくて、空間も広々。サーブして下さる方々はみんな丁寧かつフレンドリーにお食事の説明などして頂けました。
しかも、最後は
7月末までが旬だという積丹半島のウニまで!!

そして、嬉しいことに、こちらはマリオットのプラチナ特典でお会計が20%OFFになりました!ありがたや、ありがたや。

 

ラウンジ

ウェスティンルスツリゾートはエグゼクティブラウンジと言われる会員専用ラウンジは無く、1Fのロビーラウンジを会員専用ラウンジと併用しています。プラチナ会員以上の方は無料で利用できます。

17時~19時はお酒も提供されていました。

私は夕飯後の19時少し前に入店し、白ワインとナッツを頂きました。
あと、白ぶどうジュース。

ミニバーガーやサラダなどの軽食や、各種ソフトドリンクも種類が豊富です。

 

温泉

温泉は、「ウェスティンルスツ温泉」と、お隣のホテルの「ルスツ温泉・ことぶきの湯」の2か所にあります。営業期間・時間は季節や温泉施設により異なるようなので、事前に公式サイトでチェックされると良いかもしれません。

 

温泉の中は写真が撮れないですが、ことぶきの湯には洞窟風呂、ウェスティンの温泉には香り漂うジャグジーがありました。どちらもオススメです(^^♪

こちらはことぶきの湯を出たあたりです。きれいにリノベーションされていました。

 

ルスツリゾートホテル&コンヴェンションへはモノレールで移動

国道230号線を渡った先にある「ルスツリゾートホテル&コンヴェンション」側に渡る際は、モノレールで移動します。ピストン輸送なので、割とすぐに乗れますが、出発したばかりだと10分くらいは待つ事もあります。乗る時は専用のボタンを押して、モノレールを呼びます。

 

アクティビティ

ルスツリゾートでは、様々なアクティビティを楽しむことができます。

私は今回、ハイキング乗馬を行いました。

 

ハイキングは初日に到着したら、お部屋で一息ついてから出発。乗馬はチェックインの際に翌日の予約をしました。(混む時期はネットで事前に予約を入れた方がよいです。)

 

ハイキング

本当は上りから歩こうと思っていたのですが、7月のこの日は30℃超えで暑すぎるので、行きはロープウェイを利用しました。

まずはひつじの広場を通り、散策してから乗り場へ向かいました。(ここだけでも汗だくに。。)

ポニーもいました(*^^*)

 

  ・頂上からは羊蹄山

ウェストMt.頂上からは羊蹄山を眺められます。幸福の鐘もあり、カップルが鳴らす中、ひとりでも鳴らしてランチにしました。尻別山や洞爺湖も見えます。

頂上のお店はコロナ禍のためか、閉まっていました。
ラウンジでの軽食をテイクアウトにして頂けて良かった(*^^*)

 

  ・番号に沿って下山

帰りは風が出てきて、なんとロープウェイがストップ。スタッフのお兄さんが、「もうロープウェイ止めるんで、急いで乗ってください!!」と声をかけて下さいました。

私は元から歩くつもりだったので、その旨を伝え、麓まで時間はどれくらいかかりますか?と聞くと「先日もトレランの大会やっていたんで、コースは多分大丈夫。自分は歩いたことないけど、そんなにかからないと思いますよ。看板が順番に立っているんで、それに沿って行けば迷わないですよ。」と優しい返答が。ありがたい。

というわけで、安心して1人で下山したのでした。

 

ルスツトレイルは、SALOMOM監修、「夏のスキー場で山歩きと景色を楽しめるトレランコース」とのこと。

確かに土はフカフカしていて走りやすそうです。ただ、なんせスキー場の山なので、急な勾配はカーブも急。私は普通のスニーカーでしたが、だんだんつま先が痛くなるので、トレッキングシューズの方が歩きやすいだろうな、と思いました。

遠く麓にウェスティンホテルが見えます。

 

「ランナー飛び出し注意」

帰りは風が気持ちよく、1時間ほどで下山できた気がします。麓に近づくと、遊園地の音楽や、ジェットコースターの叫び声が聞こえてきました。下山後は直行で温泉へ。これがもう、最高です!

 

乗馬

本当は遠出したかったのですが、夏は暑くてやっていないらしく、30分の乗馬コースに参加しました。

料金:スタンダードコース 1名4,950円(税込) 30分間

ひつじの広場の奥に馬場があり、開始までそこの犬や馬たちとたわむれてから、ヘルメットをかぶってのスタートです。

馬も人と同じでそれぞれ個性があり、性格も様々です。私の相棒はマイペースなジャニー君。その日は3人家族と一緒で、最後尾をゆったりマイペースに進みました。小学生のお子様でも乗っていたので、初心者でもどなたでも楽しめます。引き馬ではなく、自分で手綱を持って森の中を歩くのは、とても気持ち良かったです。

6月上旬~7月上旬、9月上旬~10月と期間限定ですが、1時間半の洞爺湖レイクトレッキングコースにも、いつか行ってみたいなぁ、と思いました。

 

感想、まとめ

夏の北海道は涼を求めて訪れたのですが、7月後半はルスツでもまさかの暑さ。ですが、汗をかいたら温泉にすぐに入れるので、遊園地に行くもよし、スポーツや散策を楽しむもよし。なんと言っても、どのお部屋になってもメゾネットの広いお部屋、というのが最高です。ただ、お部屋の中に階段があるので、足腰が弱い方は少し大変かな、と感じました。

ホテルのスタッフさんのホスピタリティーが素晴らしいので、たった1泊でしたが、とても快適に過ごすことができました。

次回はウィンターシーズンにスキーをしに行きたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました