真夏の大阪 女1人旅 暑さをしのげるのか?! 旅ブログ【大阪出張 短時間モデルコース】 

ひとり旅

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c9147669/public_html/miyu-trip.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

こんにちは。今回は、知人から「うちに遊びに来ない?」とお声がけいただき、真夏の大阪へ行ってきた女1人旅の旅日記です。

8月の大阪。気温は35℃ですよ。1人なので、USJに行くわけでもなく、暑いから道頓堀や観光名所を回りたいわけでもなく。

今回は、出張や用事で大阪に行くけれど、暑いしどう過ごせばいいの〜?!
という方へご参考になれば、と思い旅ログを書いてみます。自分への備忘録でもあります。
ちなみに、出発は横浜です。

DAY.1

横浜から羽田へ🚆

横浜からは、京急線の急行羽田空港行に乗りました。
直行の場合、京急線はスイッチバックがあるので、JALは先頭車輌に乗ります。(ANAは後方車輌

羽田から大阪(伊丹)空港へ🛬

今回はJALのマイルでもうすぐ期限が来る!とちょうど思っていたので、JALの特典航空券を利用しました。今回は、8月初旬で往復12000マイル+1,420円でした。新幹線だと我が家から往復3万円ほどかかるので、ありがたい限り!
まずは大好きなカードラウンジで一息ついてからの出発です。目の前に飛行機が見えて嬉しい(^^)

大阪(伊丹)空港から大阪中心部(梅田方面)へ🚍

空港からは、リムジンバスで中心部へ向かいます。「リムジンバス」の表示を追って行くと、迷わずバス停にたどり着けます。

羽田空港の混雑で出発が30分遅れて若干焦りましたが、13時初のバスにギリギリ間に合いました。(出発5分前でした!)

渋滞がなければ、25分ほどで中心部へ到着!近くてありがたいですね。終点の大阪駅前(ハービス大阪)で下車。

ちなみに、チケットは買わなくてもSuicaが使えるので便利です。

ハービス大阪 リムジンバス
https://www.herbis.jp/access/distant/

ハービス大阪でランチ

なにせ暑すぎて、荷物を持って彷徨いたくないので、バスが到着したハービス大阪へスルッと入ります。7階に劇団四季の劇場が入っており、他のお店も高級ブランドでラグジュアリーな雰囲気。
本当は5階のレストランへ行こうと思っていたのですが、エスカレーターでたまたま通りかかったカフェが2階にあったので、気軽にカフェランチをすることに。
周りはラグジュアリーでも、千円台でドリンク付きです。天井も高くて好きな雰囲気。私はグリーンカレーにしました。

カフェ ブー
https://cafe-boo.com/

ハービスから友人宅、からの中津の隠れ家居酒屋へ

友人宅は大阪駅からバスだったので、Google mapを頼りにバスで向いました。Google map無しでは分からなくて無理でした!無事に友人宅へ到着し、たくさん話し、あれ、もうこんな時間?ということで、夕飯もご一緒することに。全然土地勘がないのでお任せすると、友人も気になっていたものの、入った事はない、という中津の隠れ家居酒屋さんに入ることに。
話に夢中で、私とした事が写真を1枚も撮らなかったのが悔やまれますが、お魚もお肉も、どれも美味しかったです。2人とも呑兵衛ではないので、1人3,000円程度でした。
1人では入店に躊躇しただろうな〜、と思うディープな雰囲気だったので、連れて行ったくれた友人には感謝!!

お店、こちらです。

酒場SO-EN

21時過ぎにホテルへチェックイン

今回は、アロフト大阪堂島を予約しました。梅田駅から地下道を通って、歩いて行けました!
ホテルについては、こちらをどうぞ。

 

DAY.2

ホテルのベッドが快適すぎて、熟睡できましたヽ(=´▽`=)ノ

今回は素泊まりだったので、近くのカフェでモーニング。帰りはお昼の便なので、そんなに時間はありません。

そして暑い!というわけで、美術館へ行くことに。

国立国際美術館へ

ホテルから徒歩10分ほどで科学館や美術館に行けることが分かり、今回は1時間ほどしか時間がないので、国立国際美術館へ行きました。コレクション展は観覧料430円ですよ。(特別展は1,300円のようでした。)

国立国際美術館
https://www.nmao.go.jp/

写真撮影は、入り口で聞くと、許可証のシールをもらえて、それを腕に貼ればOK!とのことでした。30~40分でサクッと回れるし、涼しいし、ありがたい限り。


430円とはいえ、予想より見応えありました(^^)

時間があれば、お隣の大阪市立科学館にも行ってみたかったです。こちらにはプラネタリウムがあるらしいので。

大阪市立科学館

実は最初に間違えて、お隣の大阪中之島美術館の受付まで入ったのですが、入館料が2000円前後だったので、あれ?と間違えて来たことに気づいたのでした。
空気感が全然違うので、時間があれば、こちらに入りたかったな!と思いました。

大阪中之島美術館
https://nakka-art.jp/

堂島ロール本店

ホテルへの帰りがけに、あの有名な堂島ロールの本店があることに気づき、買っていくことに!季節限定のメロン入り堂島ロール。ワンコインで買える幸せがここに♡

ホテルは12時までいられるので、お部屋に戻ってコーヒーを淹れて、頂きました。至福の時・・・(*^^*)

ホテルからリムジンバス乗り場(ハービス大阪)へ

昨晩、友人が、地下道をずーっと通ればバスに乗らなくても着けるよ、と教えてくれたおかげで、ホテルからすぐに地下道へ降りて、徒歩10分ほどで前日にバスを降りたハービス大阪へたどり着けました。土地勘が分からなくても、いい感じのホテルを予約していた自分、えらい!と自分を褒めてあげます笑。
↓こちら、出発前に知っておきたかった!地下道のマップです。
https://umeda-connect.jp/common/pdf/map_ch.pdf

ハービス大阪から大阪(伊丹)空港へ

バス乗り場にはエアコンの効いた待合所があったので、そちらで待ちます。(助かった〜っ)
帰りは渋滞で、バスの出発が15分程遅れました。飛行機の出発1時間前を目指していたので大丈夫でしたが、バスの場合はやはり余裕を持って向かった方が良いですね。関西空港行きも同じバス停から出るので、行き先を間違えないよう、要チェックです。
ちなみに、最初に停車する南ターミナルはANA、終点の北ターミナルがJALです。

大阪(伊丹)空港から羽田へ

バスの遅延であまりゆっくりとランチは出来ない、ということで、空港でお土産を買い、すぐに保安検査場で荷物チェックを受け、その後にあるフードコートでたこ焼きを食べました。
セキュリティチェック後でも、たこ焼きの他にラーメン、お寿司、うどん、などありましたよ。時間に余裕があれば、保安検査場に行く前ならもっと色々なお店を選べます。

伊丹空港レストラン
https://www.osaka-airport.co.jp/shop-and-dine/dine

そして羽田へ✈・・・

 

まとめ <真夏の大阪で、1人でも涼しく楽しめる!>

いかがでしたでしょうか?今回は正直、8月の大阪で暑さをしのげるのか?が一番の課題でしたが、意外と近くに美術館や科学館がある事が分かり、お洒落なお店も多いので、帰りの便はもっと遅くしても良かったかも、と思う程でした。
また、梅田から北新地を通過して堂島の方まで地下道が繋がっているので、暑い季節でも問題なく歩いて移動できる、と分かりました。新幹線の場合は新大阪付近で宿泊先を探すかもしれませんが、飛行機の場合は堂島や中之島あたりもオススメだな、と思いました。しかも川が近いので、ちょっと涼しいですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました